はにわ ―深い眠りからさめた埴輪たち―

2025年6月10日 ~ 2025年8月30日 常陽史料館 アートスポット

古墳の墳丘に整然と並べられた素焼きの焼き物「埴輪」。つくられた時代によって種類や形状などの特徴が異なり、それぞれが当時の人々の暮らしを雄弁に物語る。夏休み期間中に行われる今展では、国内有数の古墳地帯である茨城県にて出土した埴輪の中から、子どもも親しみやすい動物埴輪などを中心に展示する。

写真:富士見塚古墳出土埴輪


a1452_2.jpg
写真:馬形埴輪(馬渡埴輪製作遺跡)

a1452_3.jpg
写真:「乳飲み児を抱く埴輪」大平古墳群黄金塚古墳出土
ひたちなか市教育委員会(ひたちなか市埋蔵文化財調査センター)所蔵

開催日時 2025年6月10日2025年8月30日
10:00 ~ 17:00
会場 水戸市備前町6-71
関連URL https://www.joyogeibun.or.jp/siryokan/#art
ジャンル
料金 無料
備考

休館日:毎週日曜日・月曜日、8/13(水)~8/16(土)

情報更新 2025年7月 5日 (URL)

コメントを書く